
学生の頃に、電気に関する学科で学んでいたので、その知識や経験を活かせる仕事に就きたいと思い<きんでん>に入社しました。いま、主に担当しているのが、お客さまに安定した電力をお届けする配電工事の中の精算業務です。
この仕事は、大まかに言えば、工事完了後に売上を確定させる仕事なのですが、初めて担当したときはなかなか思うような成果を出せませんでした。なぜなら、現場ごとに仕事をする条件がまったく違うからです。ときには、夜間でなければ作業ができない場所や、地盤が悪いため細心の注意が必要な場所。また、変圧器などの設備や施工方法も案件ごとに異なっていきます。その条件のなかで、しっかりと工事の中身を精査するためには、常に技術や知識を高めながら、どんな環境でも実力を発揮できる技術者でなければいけないと思うのです。
そうした困難な現場が多いからこそ、<きんでん>らしさとも言える、ひたむきに仕事に取り組んでいく姿勢を自然と学ぶことができたのかもしれません。
いま、携わっている配電工事は人々の生活に決して欠かすことができない大切な仕事だという自覚があります。だからこそ、尊敬できる先輩がたくさんいる環境のなかで、技術を磨き、知識を養い、もっと担当できる仕事の幅を広げていきたいというのが今の目標です。
私のように電気に関する仕事に就きたい方や、技術者として高いレベルを追求していきたいという方にとっては、理想の会社だと思いますよ。