お知らせ
2025.09.12
上坂社長が技能五輪国際大会を目指し全国大会に挑む当社出場選手を激励
当社の上坂隆勇社長は、8月21日に当社の研修施設であるきんでん学園(兵庫県西宮市)で開催された技能五輪社内大会を視察し、第63回技能五輪全国大会に出場する選手を激励しました。 社内大会は、当社役員をはじめ社内関係者など多くの見学者がいる中で、全国大会本番を想定しつつ出場選手が日々の訓練通りに作業を行うことはもちろん、普段とは異なる環境下でも訓練で培った技術・技能を存分に発揮できることを目的に、複数回にわたり開催しています。
冒頭、開会のあいさつに立った上坂社長は、日々の訓練にあたる選手とその指導・支援を行っている関係各部門に対してねぎらいの言葉を掛けました。 続けて出場選手に対して「自分自身が納得いくまで練習し、自分の『自信に満ち溢れた姿』を想像して、大会に臨んでほしい」と述べた上で、「けがや病気など体調管理に十分気を付けて、これからの訓練に精いっぱい励んでもらいたい。大会本番での健闘を祈る」と激励の言葉を送りました。その後、電工職種および情報ネットワーク施工職種それぞれの指導責任者から今回の全国大会における競技の課題や重点項目についての説明を受けつつ、選手たちが懸命に作業に取り組む姿を見守りました。
今年の全国大会に出場する当社の選手は電工職種8人、情報ネットワーク施工職種3人の計11人(出場選手名は以下の表に記載)です。 今年の技能五輪全国大会で金賞を受賞した選手は、来年9月に中国・上海で開催される第48回技能五輪国際大会に日本代表の出場資格を得ることができます。 当社は「オールきんでん」で両職種での金賞受賞を果たし、国際大会への出場を目指します。
職種名 | 選手名 |
---|---|
電工 | 下河原和、三浦 悠、水下瑠唯、長崎桜也 川上友椰、大澤琉空、安立龍矢、坂木翔紀 |
情報ネットワーク施工 | 床枝航太、城間 翔、廣瀨亘輝 |


