お知らせ 2024.10.25

2024年度下期定年退職者感謝状贈呈式を開催
永年の功績とご家族の支えに謝意を示す

 当社は、10月18日に大阪市内のホテルにおいて、定年退職者感謝状贈呈式を開催しました。

 今回、同式には2024年度下期に定年退職を迎える社員とその家族を含む137人ならびに土井義宏会長、上坂隆勇社長をはじめ役員9人、各支店(社)の代表者、労働組合代表者計165人が出席。 冒頭、上坂社長があいさつし、定年退職者が歩んできた時代背景に触れ、「震災や台風などの災害発生時には、昼夜を分かたず復旧作業に懸命に取り組まれ、電力インフラをしっかりと支えていただいた」と強調。 続けて「一般工事においても、全国各地、そして海外でさまざまな工事を完遂し、重要な社会インフラを構築して人々の生活を支えていただいた」とたたえた。 そして「ご家族の皆さまにもご苦労をおかけしてきたことと思う。これまでのご支援に対しても厚く御礼を申し上げる」と述べ、最後に「これまでの経験を糧として、今後の人生を有意義にお過ごしください」と締めくくりました。 続いて、上坂社長は定年退職者の席まで向かい、一人ひとりにねぎらいの言葉と共に感謝状と記念品を贈呈しました。 その後、定年退職者を代表して陣ノ内靖紀さんが謝辞を述べ、自身のこれまでの経歴を振り返り、「当社の企業理念にあるように、優れた設備とサービスの創造、そして社会のインフラを支えるという使命感を常に持つことにより今日に至ることができました」と思いを語り、「きんでんのますますの発展、従業員の皆さまならびにご家族のご健勝を祈念しお礼の言葉とさせていただきます」と結びました。 最後には、出席者全員での記念撮影が行われ、その後の昼食会では、和やかな雰囲気の中で定年退職者への労がねぎらわれました。

ねぎらいの言葉と共に感謝状を手渡す上坂社長(左)